このブログを検索
2010年12月16日木曜日
大きいサイズの反射テープ付安全ベスト
久しぶりのブログの更新です(笑)
今回は大きいサイズの安全ベストを紹介したいと思います。
XXLサイズは120cm~165cmの胸囲があるので防寒服の上からでも着用できますので、特大サイズを着たい人にも着用していただけます。
色もグリーン×シルバー、ネイビー×シルバー、オレンジ×イエロー、ネイビー×オレンジ、ネイビー×イエローの5色から選べます。
背中の反射テープ部分に社名や現場などをプリントで入れることもできます。
2010年10月18日月曜日
クリーンルームウェアの新しいページができました!
クリーンウェアのページを新しく作りました。
クリーンウェアのクラスや、レベルの対応職種など分りやすく説明をしています。
今まで、クリーンウエアや防塵服ってどのような基準でどのような職場で着用したらいいか分りづらい、と思っていた方に参考にして頂ければと思い新しくページを更新しました。
是非、クリーンルームウェアのことならお気軽に安研までお問い合わせ下さい。
クリーンウェアのクラスや、レベルの対応職種など分りやすく説明をしています。
今まで、クリーンウエアや防塵服ってどのような基準でどのような職場で着用したらいいか分りづらい、と思っていた方に参考にして頂ければと思い新しくページを更新しました。
是非、クリーンルームウェアのことならお気軽に安研までお問い合わせ下さい。
2010年10月6日水曜日
作業服の在庫がない!?
やっと涼しくなってきていよいよ作業服や事務服も秋冬商戦へ突入しまいした!いつになったら秋冬の作業着を勧めようか悩んでいたのですが何とか涼しくなったので話がしやすくなってきました。しかし!…各メーカーさんかなりの確率で在庫がない! 特に作業服。 シーズン前からわかってはいたのですが、ここまで在庫がないとは… 原因は、全工程が遅れてる為です。も~全部。はぁ~~~~~~~~~~~~~~安研以外のユニフォーム屋さんから購入されている方でも苦労されている方はいらっしゃると思います。 解決法としては、似寄りで在庫のある作業服へ替えるしか方法がありません。(多分)注意点としては、継続性のあること、在庫のフォローがしっかりされている品番の作業着をピックアップすることかな?他にもありそうな気がするのですが…思い出したら書きます。 更に、防寒服…いつ上がってくるのでしょうか??みたいな状況になっている防寒着が多いです。これは当分この状況が続きそうなので、必要数量を早めにユニフォーム屋さんへ連絡をいれておいて下さい。びっくりするような納期か即納かは商品次第なのですが、オーダーはどんどん入っているので、「防寒服出来ました、売り越してます。次は上がり予定ありません。」みたいな泣くに泣けない状況になり可能性がありますので… とりあえず、作業服の購入はお早めにして頂けると助かります。 あっ!作業服の注文書が!「ありがとうございます!!」 …在庫が…
2010年8月25日水曜日
安全作業服について
以前の投稿「EN471対応の作業服」でも書きましたが、現在日本では視認性の高い安全作業着についての規格がありません。
ヨーロッパのEN471か、アメリカのANSI107を基準とした作業服も発売されていますので空港内での作業や高速道路の作業等にオススメです。 下の写真の安全ベストはEN471に対応しています。
日本国内でも判断できる基準としてISO規格が出来るともいわれていますが、EN471規格より厳しくなるのかな?
2010年8月10日火曜日
2010年秋冬作業着、事務服等の新作カタログ揃いました!!
2010年7月22日木曜日
2010年秋冬のユニフォームカタログ送付予定
暑い日が続きますが秋冬の制服カタログの送付予定です。
◇◇事務服・オフィス制服等…すぐに送付できます。
◇◇作業着・作業服…7月末から8月初旬に送付可能の予定です。
ユニフォームのカタログの送付は無料です。お気軽にお問い合わせください!
◇◇事務服・オフィス制服等…すぐに送付できます。
◇◇作業着・作業服…7月末から8月初旬に送付可能の予定です。
ユニフォームのカタログの送付は無料です。お気軽にお問い合わせください!
2010年7月16日金曜日
秋冬作業服と事務服の展示会に行ってきました!
前回の「暑いのに秋冬の事務服や作業着の展示会!!」で書いた秋冬の展示会に行ってきました。(暑かった…)
2010年の秋冬ユニフォームに関しては東京都の「温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度」の影響か、ほとんどのメーカーさんがカーボンオフセットに取り組んでいました。(カーボンフットプリントをしているつわもののメーカーさんもありました!)
1枚あたりの二酸化炭素の排出権の量?(CO2の削減量?)はまちまちなのでユニフォーム購入時には確認した方がいいかと思います。
続いて気になったのは昨年から引き続き、高視認性の作業着です。こちらはISOをにらんでの商品展開です。
2010年秋冬の事務服と作業服はどんどん更新をしていくのでお楽しみに!
2010年の秋冬ユニフォームに関しては東京都の「温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度」の影響か、ほとんどのメーカーさんがカーボンオフセットに取り組んでいました。(カーボンフットプリントをしているつわもののメーカーさんもありました!)
1枚あたりの二酸化炭素の排出権の量?(CO2の削減量?)はまちまちなのでユニフォーム購入時には確認した方がいいかと思います。
続いて気になったのは昨年から引き続き、高視認性の作業着です。こちらはISOをにらんでの商品展開です。
2010年秋冬の事務服と作業服はどんどん更新をしていくのでお楽しみに!
2010年6月30日水曜日
暑いのに秋冬の事務服や作業着の展示会!!
暑い日が続きますがユニフォーム業界では秋冬の展示会が今週から始まっています。
作業服もオフィス用の制服も今回はカーボンオフセット等環境を意識したユニフォームの新作があるような話を聞いています。
ここ最近は新商品があまり展示されてなかったので、今回は楽しみです。
新作の作業着や事務服は安研のHP上でどんどん更新していきますので楽しみにして下さい。
2010年4月30日金曜日
2010年オススメ夏用作業服その1
ゴールデンウィークに突入しそろそろ夏用の作業着の手配を考える時期になってきました。
まずは暑さ対策用としてお薦めの作業服です。
色はストーングレー/ライトベージュ/アクアグリーンの3色から、商品展開は長袖ブルゾン/半袖ブルゾン/長袖シャツ/半袖シャツ/ワンタックパンツ/ワンタックカーゴパンツから選べます。
熱中症予防対策として東レの吸汗速乾素材エアファインと東レ・オペロンテックス社のT-400素材を交編した高機能ストレッチメッシュを上着の襟首、背当て、前側袖付け部分、ズボンの内股部分にはファスナーで開閉できるベンチレーションに採用しユニフォーム内の通気性を格段に上げています。
作業着の生地自体も吸汗速乾性の高い素材を使っているので暑い夏快適です。
現物を見てみたい方は作業服の安研にお気軽にお問い合わせください。
まずは暑さ対策用としてお薦めの作業服です。
色はストーングレー/ライトベージュ/アクアグリーンの3色から、商品展開は長袖ブルゾン/半袖ブルゾン/長袖シャツ/半袖シャツ/ワンタックパンツ/ワンタックカーゴパンツから選べます。
熱中症予防対策として東レの吸汗速乾素材エアファインと東レ・オペロンテックス社のT-400素材を交編した高機能ストレッチメッシュを上着の襟首、背当て、前側袖付け部分、ズボンの内股部分にはファスナーで開閉できるベンチレーションに採用しユニフォーム内の通気性を格段に上げています。
作業着の生地自体も吸汗速乾性の高い素材を使っているので暑い夏快適です。
現物を見てみたい方は作業服の安研にお気軽にお問い合わせください。
2010年3月29日月曜日
2010年春夏のおすすめ事務服その2
寒い日が続きますが春夏のオフィス制服のオススメ紹介です!!
今年の夏物の新商品を見てると、各メーカーさんオーバーブラウスを多くだしていました。クールビズ対策でしょうか?
なかでもおすすめはキッチリ感のある事務服です。
透け防止やUVカットなど夏には嬉しい機能素材で、更にストレッチ性も高く動きやすく疲れにくい素材を使っています。
クレリックの衿と袖がクールな印象で夏のオフィス制服としていかがでしょうか?
今年の夏物の新商品を見てると、各メーカーさんオーバーブラウスを多くだしていました。クールビズ対策でしょうか?
なかでもおすすめはキッチリ感のある事務服です。
透け防止やUVカットなど夏には嬉しい機能素材で、更にストレッチ性も高く動きやすく疲れにくい素材を使っています。
クレリックの衿と袖がクールな印象で夏のオフィス制服としていかがでしょうか?
2010年3月23日火曜日
作業服へ反射加工を入れてみよう!
安研のHPで反射テープ付の作業服をいくつか公開していますが、もともと反射テープが付いていない作業着に再帰反射加工をしましょうというご提案です。
加工後は写真のようにびっくりする位光ってます!
以前ブログに書いた、作業服への蓄光反射と比べると、光があたったときの目立ち方が分ると思います。(蓄光と再帰だとニーズが違うのですが。)
夜間作業の場合、通行中の車の運転手から作業している人が認識しにくい場合が結構あると思いますが、再帰反射加工を行うことで、作業者の視認性UPで安全を確保しやすくなります。
危険の多い夜間の道路工事や、港湾での荷捌き、トンネル工事等の作業服にオススメの加工です。
加工後は写真のようにびっくりする位光ってます!
以前ブログに書いた、作業服への蓄光反射と比べると、光があたったときの目立ち方が分ると思います。(蓄光と再帰だとニーズが違うのですが。)
夜間作業の場合、通行中の車の運転手から作業している人が認識しにくい場合が結構あると思いますが、再帰反射加工を行うことで、作業者の視認性UPで安全を確保しやすくなります。
危険の多い夜間の道路工事や、港湾での荷捌き、トンネル工事等の作業服にオススメの加工です。
2010年3月15日月曜日
2010年春夏用おすすめ事務服その1
寒かったり暖かかったりで日々通勤時の着る物に悩んでしまう今日この頃ですが、皆様はいかかでしょうか?
実は2009年の新作なのですが、上品なネイビーにあわせた白のパイピングが清涼感とさわやかさがあふれる夏用の事務服です。 実物を取り寄せて見たことがあるのですが、凹凸がありシャリ感のある素材を使っているので暑い夏のクールビズ対応の制服としてもオススメです。
オールシーズン対応の同シリーズの事務服もあればいいと思うのですが…
2010年2月16日火曜日
作業服|事務服等の2010春夏カタログが揃いました。
まだまだ寒い日が続きますが2010年の春夏の夏用の作業着、夏用のオフィス制服、医療用白衣、飲食店向けユニフォーム等の新作のカタログの準備ができました。
安研のHP上でも随時更新していきますがお急ぎで必要な方は「安研のカタログ請求フォーム」へお問い合わせください。無料でカタログを送付させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい♪
安研のHP上でも随時更新していきますがお急ぎで必要な方は「安研のカタログ請求フォーム」へお問い合わせください。無料でカタログを送付させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい♪
2010年1月27日水曜日
作業服や事務服の春夏物の展示会!!
2010年1月8日金曜日
あけましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
昨年は色々とありましたが今年はいい年だといいですね。
2010年も作業服・事務服・ユニフォーム・各種制服の安研をよろしくお願いいたします。
昨年は色々とありましたが今年はいい年だといいですね。
2010年も作業服・事務服・ユニフォーム・各種制服の安研をよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)
-
今年も空調服の新作が続々登場!今年のメインターゲットは? 今年は様々な状況への影響の中、ユニフォーム業界では工場入荷の遅れなど出てきてはいますが、夏向けユニフォームが発表されております。 その中で、昨年から普及している空調服で特徴的な製品がスタートします。 フルハーネス...
-
TBSのドラマ「ホテルコンシェルジュ」で西内まりやさんが着用している制服が人気です♪ #EAJ513-10:ノーカラージャケット(ブラック) ポリエステル100% 右襟のスカーフループで華やかな着こなし♪ メーカー希望価格24,000円(税別) #E...
-
10月に入り、外の気温がだんだんと寒くなってきました。 今年2月よりスタートしたフルハーネス着用義務化。 今まで胴ベルトと防寒着で冬場の作業をしていた方にとっては今年からフルハーネスを着用しなければいけません。 現場によってはランヤードがはっきりと見えないと作業をさせ...