このブログを検索

2009年12月28日月曜日

年末のご挨拶

2009年も残すところわずかとなりました。

安研の1年を振り返ってみると、新しい社員の入社!HPの更新!新しいお客様からのご注文!なかったらいいけどトラブルもありました(泣)。今年も嬉しいこと大変なこと等、色々なことがなことがありましたが何とか1年過ごすことができました。

来年も厳しい年だと言われていますが、作業服・事務服・ユニフォーム・各種制服の安研をよろしくお願いいたします。

皆様もよいお年をお過ごしください。

2009年12月4日金曜日

燃えにくいつなぎ服

2009年も後1ヶ月。1年が過ぎるのが早いですね。

今回は難燃素材を使った続き服の紹介です。

難燃つなぎ服





写真の端に写っているのはセパレートタイプの作業服です。

クラボウの「ブレバノ・プラス」という難燃アクリル系の素材を使っているので高い防炎性がある上に、帯電防止や抗ピル性、洗濯性にも優れたつなぎ服です。綿とアクリルの混紡素材なのですが、環境に配慮し未利用綿を10%使っています。

火や熱を扱うハードな作業現場に最適なユニフォームです。


2009年11月19日木曜日

EN471対応の作業服

日本の規格ではまだないのですが、ヨーロッパの工業品規格の中に高視認性作業着の規格としてEN471という規格があります。
夜間に作業する人の視認性を高めて、作業時の危険を回避できるように反射材やベースの蛍光生地を使うことによって視認性を高めた作業服があります。(外国の映画等でよく見かけワーキングウエアですね。)
日本でも21年度内に高視認性安全作業服に関する規格ができるともいわれていますが、現状では判断材料としてはヨーロッパの「EN471」かアメリカの「ANSI107」の規格を参考にすることになります。
EN471のほうがより厳格で基準としては

*クラス1:規定生地0.14m2以上で反射材0.1m2以上または規定生地と反射材の合計が0.2m2以上
*クラス2:規定生地0.5m2以上で反射材0.13m2以上
*クラス3:規定生地0.8m2以上で反射材0.2m2以上
*色:蛍光イエロー・蛍光オレンジ・蛍光レッド 他の色は不可
*再帰反射材:再帰反射基準を満たすもので、試験は擦り傷・摩擦・降雨の影響・折り曲げ・温度変化など様々な条件をクリアするものとする。

になります。

下の写真はゴアテックスのEN471対応の防寒着です。





クラス2基準の安全ベストなどが日本でも販売されてますので、夜間作業時の安全対策としていかがでしょうか?


追記:上記で21年度内に高視認性安全作業服に関する規格ができるともいわれていますが、2012年8月20日現在でも規格は出来ていません。今秋にはISOの規格ができるといわれていますがまだハッキリとしたことが確定していません。
分り次第このブログで記事にしたいと思います。

2013年2月18日に「高視認性安全作業服について」で情報を更新しました。

2009年11月4日水曜日

寒くなってきました!あったかい作業服を着よう!



 急に寒くなってきました。北海道では雪が積りました。


 2009年秋冬の新作で、「着温」という吸湿発熱保温素材を使った暖か作業着ができました。




 JIS T8118規格の静電気防止規格に適合しているうえに、ペットボトルの再生ポリエステルを60%以上使っているてグリーン購入法にも対応している環境にやさしい作業服です。


 暖か素材を使った作業着で寒い冬を乗り切りましょう!





2009年10月20日火曜日

東レの素材展示会に行ってきました。

先日、東レさんであった素材の展示会に行ってきました。
 
東レ・オペロンテックス社の「T-400」という優れた伸縮性のある作業服用素材や、「タップガードNT」というナノテクノロジーにより洗濯耐久性に優れた、防汚・撥水・撥油加工を施した素材等興味深い素材がたくさんありました。

なかでも興味深かったのが、高視認性のユニフォームについてです。

EU(EN471)やアメリカ(ANSI107)ではそれぞれ規格がありますが、いまだ日本では反射材にのみJIS Z 9117-1984という道路標識の基準しかありませんでした。しかし、2012年後半を目途に国内基準をつくる機運があるみたいです。

実際に夜間作業従事者や危険な現場で働く人達にとって視認性の高いユニフォームが安全確保の1つの道具になるのは大変いいことだと思います。

2009年10月9日金曜日

作業服の素材について

今回は作業着の素材について簡単に説明をしたいと思います。

作業服でよく使う素材は、綿とポリエステルがほとんどです。特徴を箇条書きにすると
*綿
着心地がいい
吸汗性がある→乾きにくい
色が落ちやすい
シワになりやすい
縮みやすい

*ポリエステル
吸汗性がない→乾きやすい
発色がいい
シワになりにくい
縮みにくい
火に弱い

等の特性があります。ほとんどの作業服が綿とポリエステルの混紡なので、混率の割合で上記特性の組み合わせになります。但し、火を使う現場ではポリエステルは溶けてやけどがひどくなるので、難燃性の素材でなければ綿100%のものがいいです。

最近は、糸のつむぎ方や加工、生地への加工によりマイナス特性をプラスにしてる素材もありますが、作業服選定の時、素材を検討する場合は基本は上記をベースに考えてもらうといいです。

2009年9月28日月曜日

ユニフォームや制服についてのマーク入れについて其の3

先日、出張を兼ねて岡山のプリント工場と刺繍工場へ行ってきました。

 プリント工場へは初めて行ってきたのですが、型の起こしかたからプリントを刷る工程までを丁寧に説明してもらい大変勉強になりました。

 Tシャツやポロシャツはもちろんのこと、安全ベストや作業服など色々とプリントをしてもらって、非常な丁寧な出来でいつも助かっています。

 続いて刺繍工場へ…

 刺繍工場は行ったことがあるのですが、ここは初めて行ってきました。複雑な刺繍もいつも丁寧にできている秘密をみてきました。

 ユニフォームへのマーク加工は色々と難しいことが発生しますが、安研はこのように技術力の高い工場に協力していただいてお客様に満足していただける制服を販売させていただいています。

2009年9月16日水曜日

2009年秋冬の作業服&作業着のおすすめ!


新作ユニフォームの中からオススメ商品を紹介します。  「安全安心の作業服」です。ブルゾンの脇、胸ポケット、背中、袖、ズボンの膝下の横に3M社の高性能反射材を使っています。EN471 CLASS1対応の高視認性安全ベストをうえから着用しています。

写真は会場を暗くして撮っているのですが、光っているのが分ると思います。


 

夜間作業時にユニフォーム着用者の視認性がアップし、安全が確保されやすい作業服なので夜間作業の多い現場には特にお薦めです。



2009年9月9日水曜日

リサイクルユニフォームの講習会で勉強してきました。

9月4日に環境生活文化機構主催のユニフォームの回収リサイクルの説明会に行ってきました。

安研では1996年から企業制服のリサイクルに取り組んできましたが、この度、環境生活文化機構が産業廃棄物のリサイクルにかかる広域認定制度の認定を取得したことによるマニュアルの改訂の説明会です。

今、環境生活文化機構のユニフォームリサイクルシステムをご採用いただいてるお客様にとっては大きく変更になることはないのですが、会員企業ではいくつかの実務の変更があるとのことでした。

環境問題に取り組むためにはできることをコツコツとやっていきたいと思います。

2009年9月1日火曜日

ユニフォームや制服についてのマーク入れについて其の2

 ユニフォームや制服についてのマーク入れについて其の1に続いて今回もマーク入れについて書きます。

 前回は刺繍でのマーク入れでしたが、今回はプリントについてです。

 イベントジャンパーやTシャツ等に大きくマークが入っているのはほとんどがプリントで入っています。色の再現性が高くマークやキャラクターなどほぼ完璧に服に再現できます。

 又、作業服のプリントでも書きましたが、反射や蓄光等特殊なインクもあり色々な用途で加工できます。

 デメリットとしては、枚数で値段が変わってしまうので追加発注などの対応の時の価格の変動があるのと、色数で型代、プリント代が変わるので多色、小ロットだと高くなってしまうことがあげられると思います。

 作業着などの社名を左胸に入れることがあると思いますがその時は刺繍のほうがいいかと思います。

2009年8月25日火曜日

ユニフォームや制服のマーク入れについて其の1

今回はユニフォームにマークを入れる方法について連載をしたいと思います。

作業服やエプロン、Tシャツ等にマークや社名を入れる方法はざっと(1)刺繍(2)プリント(3)転写の3通りの方法があります。それぞれメリット、デメリットがありますのでそのことについて書いていきます。

今回は(1)の刺繍について説明いたします。

刺繍でマークや社名などを制服に入れる場合、価格は針数で決まります。安研では文字の場合は文字数で金額を決めています。マークの場合は針数なので別途見積りをすることにしています。

針数で価格が決まるのでブルゾンの背中に大きくマークを刺繍で入れるとなると、値段がすごく高くなってしまいますので、その場合はプリントを進めています。

刺繍とプリントを比較してのメリットとしては、色数が増えても値段があまり変わらない、1枚からでも加工代が同じなので作業服等でのマークにはオススメです。

デメリットは上記にも書きましたが、大きいサイズの加工は非常に高くなってしまう点があります。

色々なマーク入れの方法がありますので是非安研の営業担当にご相談ください。

2009年8月18日火曜日

2009年秋冬事務服&制服の新作のページができました!

以前にも書きましたが、事務服と制服の秋冬の展示会の新作紹介のページができました。

新作の商品は徐々にUPしていきます。

今年も素敵な事務服の新作がたくさんありました!

2009年秋冬事務服の新作はこちらから。

2009年8月11日火曜日

2009年秋冬の作業服&作業着の新作展示会で!

2009年の作業服の展示会で面白い商品があったので紹介します。

安全腕カバーと脚カバーです。

反射テープ付安全腕カバーと脚カバー


3M社の標準輝度500cd/lux/㎡の高性能の反射布〈スコッチライト〉8910を使った視認性の高い腕カバーと脚カバーです。

現在着用中の作業着にも後付け可能なのですぐにでも夜間作業の安全確保ができると思います。

夜間の道路工事や警備、港湾の荷捌きなど作業をされる時の作業者の安全確保におすすめです。

2009年8月6日木曜日

作業服のプリントについて



Tシャツやポロシャツ、ウィンドブルーカー等の背中にプリントを入れることってよくあるのですが、作業着にプリントを入れることもあります。


社名や会社マークなどを入れるのですが、もし夜間に着用することがあるのであれば 、下の写真のような光るプリント等はいかがでしょうか?




写真の上部は再帰反射用のインクでプリントを下の部分は蓄光反射用のインクでプリントをしたものです。


輝度は反射テープの「スパークライト」等のほうがいいのですが、作業服に社名や社マークをプリントするのであれば反射プリントもいいと思います。






2009年7月31日金曜日

ガンダムお台場に立つ!!



 先日、休みの日に会社の人がお台場にいってガンダムを見てきました!




Image123.jpg



 胸から煙が出てます!



 実物大のガンダムは迫力があり、私も見に行きたいです。



 ガンダムといえば、シャア。彼だけ赤い制服を着ているのですが、ユニフォーム屋として検証してみたいと思います。



 生地を赤に染めると、色落ちがしやすい、色がほかに移りやすい等なかなか大変な色なので、素材をポリエステルの混率の高いポリエステルとウールの混紡生地かな~?にしてつくっているんでしょう。



 ポリエステル100%だと、あたりとかもでて安っぽくなるし…



 更に、あんなに大勢の中で1人だけ赤い制服ということは、彼だけ特注!?



 生地の染めロットにもならないし、量産のラインにもかけれないユニフォーム屋にとっては悪夢のようなオーダーだと思います。



 まあ、他の緑色の制服を大量に受注をしているので、我慢してサービスしてるのでしょう。



 がんばれ、ジオン軍に納品しているユニフォーム屋の担当者!



 



 




2009年7月27日月曜日

夏の作業服・作業着のオススメ4



まだまだ暑い夏が続きますので、夏の作業服オススメ第4弾!!


作業着の胸と背中の部分に保冷剤を入れることができる(もちろん保冷剤付き)「氷着夏用作業服」です。



暑い夏の作業を保冷剤付きの作業服で快適に過ごしませんか?


持ち運びが便利な保冷ポーチも付いています。

作業服以外にも、保冷剤をいれて熱中症対策の安全ベストもあります。





2009年7月21日火曜日

ユニフォームへのマーキングについての注意点1



先日、作業服に刺繍でネームを入れるご注文をいただいて無事に納品が終わったと安心をしていたところ、「字が違う!」とのご連絡をいただきました…


何度、御依頼内容と指示を比べても分らないので確認を取ったところ


「昂」「昴」と入れていました。


私の思い込みと、漢字の難しさを思い知らされた一件でした。


社名や個人名には細心の注意を払って対応をしているのですが今後も気をつけなければと反省をさせられた一日でした。



2009年7月17日金曜日

縫製工場に行ってきました



先日、1泊2日で国内の縫製工場に行ってきました。

縫製工場















写真を見てもらうと分るようにすごい清潔で、きれいな工場でした。


作業服を縫製してもらっていますが出来上がりも丁寧できれいです。


今回はちょっと難しいパーツがあるアイテムの打ち合わせを兼ねていったのですが、サンプルの出来上がりが楽しみです。

追記:出来上がりは完璧でした!国内でここまで綺麗にできる工場はなかなかないのでは!



2009年7月9日木曜日

感染防止マスク取り扱い始めました。


豚インフルエンザが流行したときマスクの売り切れ続出しましたが、ユニフォームの安研でも衛生用サージカルマスクの取り扱いを始めました。

詳しくは「感染防止マスク」をご覧ください。

売り切れ前に早めにご手配されてみてはいかがでしょうか?



2009年7月6日月曜日

女性用作業服について1



 安研のHPへお問い合わせをいただくなかで、「女性用の作業服」についてのお問い合わせをいただくことが多々あります。


 男女共用で探してもズボンは男女別規格で揃っているのですが、上着が男女共用規格になっているため女性が着ると大きいということが多いです。


 現状では上着サイズが3Sからそろっているポロシャツかもしくは、スモックタイプの作業着等しか同一規格での作業服というのは厳ししのが実情です。


 オリジナルで作るにも数量がないと価格も厳しいですし… 今後統一の規格では出てくるとは思いますがその時にかっこいい作業服が出てくることに期待をしています。



2009年6月30日火曜日

秋冬展示会!!



 まだまだ暑い日が続きますが、7月に入るとすぐに作業服や事務服の秋冬物の展示会があります。


 暑い中汗をかきかき秋冬物って…  


 ただ、夏ものに比べると冬ものは各メーカーさん力を入れてくるので楽しみです。


  事務服は各メーカーさんが共同で「レディースユニフォーム協議会」として東京ドームのプリズムホールで同時開催なので効率的に商品が見れそうです。


  新商品はいずれ安研のHPで更新します!



2009年6月26日金曜日

環境文化講演会に行ってきました



 社団法人環境生活文化機構様が開催した、第13回環境文化講演会に行ってきました。



 今回は、自然音録音かのジョー奥田さんという方の講演でした。



 自然音を録音するにつれ環境に興味を持ち、どのように意識しすれば美しい自然を守れるか等の話をしていただきました。 「7代先の子孫のことを考えて」は、現代の淡白な人間関係で育っている人間には耳の痛い話でした…  



 話の内容もよかったのですが、作品の音楽も神秘的で素敵でした。



 作業服や、事務服等のユニフォームのリサイクルも7代先の世代へ地球環境を守る1つの方法となればうれしいです。




2009年6月20日土曜日

夏の作業服・作業着のオススメ3



 今回も夏の作業服のオススメについて書いていこうと思います。


 夏の紫外線は疲れの原因と言われます。だからといって屋外で作業をしないというわけにはいきません。


 そこでオススメが「クールなブラックポロシャツ☆軽作業向き作業着」です。 


 UPFというオーストラリアやニュージーランドなどで使われている紫外線遮断性能の基準があるのですが、その基準で最高のUPF50+(UVカット率95%以上!)を達成しているポロシャツです。


 もちろん吸汗速乾性もあり夏の作業着としてはかなりオススメです!



2009年6月15日月曜日

作業服の素材について思うこと…

作業着の素材はあんがい種類があるようでないのですが、最近お客様のところに訪問したところ評判のいい素材があります。三層構造糸を使っている素材です。中心がポリエステル糸でその外がポリエステルと綿の混紡糸、一番外の肌に触れる部分が綿100%の糸を使っている生地なのですが、この評判がいい!!

東洋紡の「衣服内気候」という生地で、15年以上前から作業服では使われている生地なのですが、当時の某メーカーの担当の方から「この生地はちょっとたけーけど、でーれーえんじゃーけー!」と熱心にその商品を勧められたのですが、正直半信半疑でした。

ただ最近、「今の作業服の前のデザインの素材がよくて、その商品を着ている人がいるんです。」とか「今度納めてもらった作業着、着心地の評判がすごいいい!」とかの話しを聞き、本当にいい素材なんだと再認識をしました。
ネックはやはり、素材が高いので製品価格も上がってしまうのですが、夏冬問わずお勧めの素材です。
衣服内気候を使ったお勧め商品はこれだ!→ナノの防汚加工で汚れに強い作業服

2009年5月25日月曜日

ユニーフォームの素材の展示会に行ってきました。



先日、ユニチカさんの素材の展示会に行ってきました。 色々と興味の惹かれる素材がありましたが、1番は、低温プラズマ加工ででポリエステルの表面をナノレベルで改質して機能性を付与したグラフト重合加工素材「ナノフェイズ」シリーズです。 

以下、ユニチカ様のHPより

*ナノフェイズ-UF(高耐久制菌加工素材)
洗濯100回後でも高い制菌性を維持する、制菌性機能加工素材。また、吸水性・制電性・防汚性も備えています。 

*ナノフェイズ-DE(高耐久消臭加工素材)
高い耐久性を有する制菌性機能加工素材。汗などの生活臭に対し、従来にない洗濯耐久性の高い消臭性を発揮します。また、吸水性・制電性・防汚性も備えています。

*ナノフェイズ-AS(高耐久高制電加工素材)
ポリエステル繊維の親水化を徹底して行い、制電性とその耐久性のハイレベル化を実現。洗濯耐久性に優れ、電子・電気関連の製造現場における静電気対策に必要な作業服などに応用できます。

ナノレベルでの加工が加工ができるようになり、今まで困難だったポリエステルに対する高い耐久性のある機能を付けることができ、食品工場の白衣や、整備工場の作業服などにお勧めの素材です。



2009年5月20日水曜日

作業服としてのポロシャツを考える

今では当たり前のように夏の作業着として定着をしたポロシャツについて今回は書いていこうと思います。
まず素材は、綿100%、綿とポリエステルの混紡、ポリエステル100%の3種類が大まかなユニフォームのポロシャツで使用されている生地です。以前は綿とポリエステルの混紡のものが主流でしたが、最近ではポリエステル100%で吸汗速乾をうたっている商品が多く出てきていてます。
価格もずいぶん手頃な価格になっていますので夏の作業服としていかがでしょうか?


2009年5月14日木曜日

制服・ユニフォームを選ぶににあたって1

作業服や事務服等の会社のユニフォームや制服を新しく更新するときの注意点について今回は書いていこうと思います。

色々な理由で「ユニフォームを新しくしよう!」ということになったとき、まずはカタログを取り寄せることになると思います。そこでの気をつけるポイントは、なるべく表紙に近いところに掲載されている商品を選びましょう。

事務服の場合だとデビューしてからの継続年数は3年~5年位の商品が多いです。当然、新作はなるべく目にとめてもらいたいので表紙に近い場所に掲載されています(もしくはブランドごとのカテゴリーで分けていればカテゴリーのトップに近いところ)。
それだと最低でも3年は継続しているので中途入社の方や、新入社員のフォローもうまく対応できると思います。作業服も同じように新作が表紙に近いところにある商品がお勧めです。
今回のお勧めは上記をふまえて

☆2009春夏事務服,制服新商品☆ カタログ

★2009春夏の作業服,作業着の新作 カタログ

2009年5月8日金曜日

夏の作業服・作業着のオススメ2

前回、夏の作業服・作業着のお勧めで通気性のいいものが…と紹介しましたが、さらに通気性のいい商品が今年は出来ました。詳しくは→猛暑専用!!!夏の作業服・作業着

ブルゾン、シャツ更に、パンツまでいたるところに工夫を凝らしたメッシュを配し、通気性は抜群です!更に素材も吸汗速乾性があり通気性も高いものを使っているので、シャツやパンツも着心地はかなりいいと思います。

2009年5月1日金曜日

夏の作業服・作業着のオススメ1

暑い夏に作業着ってどのように選んでますか?

吸汗速乾素材のものや、薄い素材のもの(以前は透けてるような素材の商品があったけど今でもあるのかな?)を考えると思いますが、私は断然通気性だと思います。吸汗速乾だとポロシャツなどは効果がかなり期待できますが、アウターで着用する作業着だとチョットどうかな?と思います。

そこで通気性のいい作業着はと探すと、前身ごろのポケット部分と、背中の衿裏やヨーク部分にメッシュを使っているものが色々とありましたのでそちらをチョイスしてみたらいかがでしょうか?

オススメの作業服・作業着はこちら!!

2009年1月29日木曜日

感染症防護対策キット

今日は感染症防護対策用品の勉強をしてきました。今、猛威を振るっているインフルエンザの感染対策として問合せがすごいあるみたいで、生産が追いつかない程引き合いがあるとのことでした。

%B4%B6%C0%F7%BE%C9%CB%C9%B8%EE%C2%D0%BA%F6%A5%AD%A5%C3%A5%C8.jpg

内容は、N95のマスク、保護メガネ、アウターのグローブ、インナーのグローブ、防護服、シューズカバーの6点セットです。

詳細はこちらへ→お問合せ

2009年1月22日木曜日

作業服と事務服の2009年春夏新作展示会

2月の第1週に都内で作業服と事務服の新作展示会があります。
20社強のメーカーさんが思考を凝らした新作の発表なので今からとても楽しみです。
展示会で色々な新作の情報を集めて安研のHPで紹介をしていく予定です。

作業服は暑さ対策の商品が出てくると思いますし、事務服は華やかな商品が出てくるんじゃないかな?

年々暑さ対策に用の新素材が開発されていますので、新商品で暑い今年の夏を乗り切りましょう!

2009年1月8日木曜日

年始の御挨拶

2009年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別の御厚情を賜り厚く御礼を申し上げます。

2009年はモーれつによい年になりますように!!

株式会社 安研